-
レイクス蒸留所を解説!ウイスキーメーカーズ リザーブ/エディション/ザ ワンの違いとは
イギリス湖水地方に位置するレイクス蒸留所は「ウイスキーメーカーズ リザーブ」「ウイスキーメーカーズ エディション」「ザ ワン」という主に3つの個性的なウイスキー... -
プレゼントにおすすめ!センス抜群のジンギフト10選
ジンは世界中で愛されるお酒のひとつで、多種多様な味わいや香りがあり、価格帯もさまざまです。お酒好きの相手にプレゼントしようと考えた時、種類が多くて「どのジン... -
アメリカンウイスキーおすすめ10選!バーボンとの違いや特徴も徹底解説!
アメリカンウイスキーの代表格といえば「バーボン」が有名ですね。独特の甘みと力強い味わいのバーボンは、一度飲んだら忘れられない魅力があります。 しかし、アメリカ... -
【再販】I.W.ハーパー12年とは?製法や飲み方、終売理由を徹底解説!
「I.W.ハーパー12年」は、なめらかな口当たりと濃厚な味わいが魅力のプレミアム・バーボンです。終売となって寂しい思いをしていましたが、2024年7月に復活して日本市場... -
ロイヤル・ブラックラ体験ディナー!ROYAL BRACKLA THE FINISHING TOUCH【レポート】
2024年5月、ロイヤル・ブラックラを体験するディナーイベント「ROYAL BRACKLA THE FINISHING TOUCH」が、渋谷を一望できるグリルダイニング「STEREO」で開催されました... -
ロイヤル・ブラックラとは|味や製法、蒸留所の歴史を解説!
ロイヤル・ブラックラは「Royal」の称号を得ている「王のためのウイスキー」です。19世紀に在位していた国王ウィリアム4世のお気に入りとなったこのウイスキーは、蒸留... -
国産ジン「六」と「翠」の違いとは?サントリー銘柄を徹底比較
ジン「ROKU(六)」と「翠(SUI)」は、どちらもサントリーから発売されているジャパニーズジンです。「同じジンだけど、どんな違いがあるの?」と疑問に思ったこともあ... -
ジン ROKU(六)の味とは?おすすめの飲み方・割り方を解説
ジン「ROKU(六)」は日本の四季を表すボタニカルが入ったジャパニーズジンで、サントリーが製造しています。 サントリーのジンといえば、ぐいぐいと有名になってきてい... -
デュワーズ12年とペアリング!クラフト餃子フェス TOKYO 2024へ
クラフト餃子の美味しさを存分に堪能できるイベント「クラフト餃子フェス TOKYO 2024」が、東京・駒沢オリンピック公園で開催されました。 青空の下でお酒と一緒に28種... -
ハラカドのデュワーズBarへ!限定カクテル「Heart of catalys」 の味とは
話題の複合施設「ハラカド」の開業を記念して「デュワーズ」が4日間限定のバーイベントを開催しました。 開催された場所はハラカド7階のルーフトップスペースで、緑あふ...