ジンとは何か?お酒の原材料や定義をわかりやすく解説!

ジンとは?原料や種類をわかりやすく解説!

「ジン」は独特の香りを持つスピリッツで、「ジントニック」や「マティーニ」といったカクテルのベースとしても有名なお酒です。
そんなジンについて、「何が原料なのだろう?」「ウォッカや焼酎と何が違うのだろう?」と疑問に思ったことはありませんか。

ジンとは、穀物が原料の「蒸留酒」にジュニパーベリーを含む香草や薬草といった「ボタニカル」で風味付けしたお酒のことです。
ボタニカルで風味付けする点が、ウォッカや焼酎と違うポイントです。

本記事では、ジンの原料やボタニカル、他のお酒との違いをわかりやすく解説します。
ジンがどのようなお酒か知りたい方は、ぜひ参考にしてください。

この記事を書いた人
まむ
  • 都内オーセンティックバーの元バーテンダー
  • ウイスキーエキスパート所持

ジンやウイスキーを中心に、これまで300種類以上のお酒を飲んできました。実体験をもとに、「本当に美味しい」と思ったお酒を紹介します。

目次

ジンとは何か

ジンのカクテルを飲む人

ジンとはアルコール度数は40~50%ほどの無色透明の蒸留酒で、「ウォッカ」「テキーラ」「ラム」と並ぶ、世界4大スピリッツのひとつです。

ベースとなる蒸留酒にジュニパーベリーなどの香草や薬草類を加えてつくられており、香草や薬草類(ボタニカル)がジンの味に大きな影響をおよぼします。

「ジン」は蒸留酒の一種|お酒の分類3つを解説

ジンを含む蒸留酒のたくさんのボトル

ジンはお酒の分類上、「蒸留酒(スピリッツ)」の一種とされるお酒です。
蒸留酒の他、お酒には「醸造酒」「混成酒」という種類があり、それら3種のお酒を紹介します。

醸造酒【ワイン・ビールなど】

ワインやビールといった醸造酒

世界で初めに誕生したお酒が醸造酒で、果実や穀類を発酵させてつくられたお酒です。
歴史は非常に古く、米や蜂蜜、果実でつくられた醸造酒の成分が紀元前7000年頃の中国の遺跡から出土しています。

ワインやビールの誕生は紀元前5000年から3000年頃で、交易で世界に広まり、そこから多種多様な醸造酒が生まれました。

原料代表的な醸造酒
果実ワイン(ブドウ)、シードル(リンゴ)
穀類ビール(大麦等)、清酒(米)
ハチミツミード

蒸留酒【ジン・ラム・ウイスキーなど】

ジンやラムといった蒸留酒

発酵によって造られた醸造酒を蒸留したものが蒸留酒で「スピリッツ」や「ハードリカー」ともいわれます。

まむ

醸造酒よりもアルコール分が高いのが特徴。

「蒸留」とは高熱で液体を気化させてアルコールを採取する技術で、蒸留技術は10世紀から11世紀頃に生まれました。

スピリッツはカクテルベースとしても必要不可欠なお酒で、現在ではウオッカ、ラム、テキーラ、ブランデーなどが世界各地で造られています。

原料代表的な蒸留酒
果実ブランデー(ブドウ)、キルシュワッサー(サクランボ)
穀類ジン、ウォッカ(穀類、イモ類)、アクアビット(穀類、イモ類)、ウイスキー(大麦、穀類)、焼酎(米、蕎麦、イモ等)
サトウキビラム
リュウゼツランメスカル(※テキーラはメスカルの一種)

ジンとウイスキーの違いに興味のある方は、こちらの記事もご覧ください。

あわせて読みたい
ウイスキーとジンの違いとは?味や健康面の影響・おすすめ銘柄を徹底解説 ウイスキーとジンはどちらも蒸留酒ですが、製法や原料は大きく異なります。味わいや楽しみ方にもそれぞれ特徴があり、飲み慣れていない場合はどちらを試せばいいのか迷...

混成酒【カシスリキュールなど】

カシスリキュールやスロージンといった混成酒

醸造酒と蒸留酒を原料とし、果実やハーブ、香辛料を加えて風味づけしたお酒が混成酒です。
「リキュール」ともいい、加える材料によってさまざまな種類があります。

原料代表的な混成酒
果実スロー・ジン、カシスリキュール、キュラソー
香草・薬草シャルトリューズ、ベルモット
種子・核アマレット、カカオリキュール、コーヒーリキュール
タマゴアドヴォカード

ジンの発祥

ジントニックの入ったグラス

ジンの起源は、オランダ発祥の蒸留酒「イエネーフェル(Jenever)」にあります。

イエネーフェルは、「ジュニパーベリー(ネズの木)」のオランダ語で、イエネーフェルは世界で初めて製造されたジンといわれています。

イエネーフェルはイギリスに渡り、やがて「ジュネヴァ(Geneva)」と呼ばれるようになりました。
このジュネヴァが短縮されて「ジン(Gin)」となり、現在に至っています。

まむ

イエネーフェル、ジュネヴァ、ジン。

いずれも「ジュニパー」が語源です!

あわせて読みたい
ジンの歴史とは?起源と進化を解説 ジンは世界の人々に愛されるスピリッツのひとつで、カクテルベースとして欠かせない存在です。 ジンはもともと薬用酒であり、ジュニパーベリーを使った「イエネーフェル...

ジンの原料

ジンの原料の一つである大麦

ジンは、ベースの蒸留酒(スピリッツ)にボタニカルの風味を加えて造られます。
「スピリッツの原料」と「ボタニカルの種類」に分けて解説します。

スピリッツの原料

ニュートラルスピリッツ(中性アルコール)の原料は、蒸留所ごとに異なりますが、主に使用されるのは次の穀物や果実です。

  • 大麦
  • 小麦
  • ライ麦
  • トウモロコシ
  • ブドウ

ジンは後からボタニカルで風味付けされるので、ベーススピリッツには風味が強くない穀物を原料にするのが一般的です。
しかし、近年ではブドウや米を使い、スピリッツに風味を持たせて製造するジンも増えています。

ボタニカルの種類

ジンのボタニカルであるジュニパーベリー

「ボタニカル」とはジンの香り付けに使用される植物で、「ジュニパーベリー」は必ずジンに使用されています。
ジンの味に大きな影響を与えるボタニカルには多くの種類があり、主に以下の3種に分類できます。

  • スパイス系
  • シトラス系
  • 花/ハーブ系

それぞれのボタニカルの詳細を知りたい方は、次の記事も参考にしてみてください。

あわせて読みたい
ジンの「ボタニカル」とは?基本の25種類を徹底解説! ジンはスパイシーでドライな独特の香りを持つスピリッツです。 そのユニークな風味の素となっているのが、ジュニパーベリーをはじめとする様々な「ボタニカル」から抽出...

ジンの製造の流れ

ジンの蒸留所

ジンの製造の大まかな流れは、以下のとおりです。

  1. 原料をアルコール発酵させてモロミを造る
  2. モロミを蒸留してニュートラルスピリッツを製造
  3. スピリッツにボタニカルを加えて再留
  4. 加水してアルコール度数を40%前後に調整
  5. ボトリングして販売

クラフトジンを製造している蒸留所では、一部過程が違うところもあります。

世界のジン3種【ドライジン・シュタインヘーガー・ジュネヴァ】

たくさんのジンのボトル

ここからは、世界にある以下の3種類のジンを紹介します。

  • ドライジン(ブリティッシュジン)
  • シュタインヘーガー
  • ジュネヴァ

世界にはジュニパーベリーをメインとした3種の代表的なジンがあり、それぞれ異なる風味を持っています。

名前発祥国特徴代表銘柄
ドライジン
(ブリティッシュジン)
イギリス・辛口でスパイシー・ビーフィーター
・ゴードン
シュタインヘーガードイツ・ハーブ感が強い
・やや甘口
・シュリヒテ
ジュネヴァオランダ
ベルギー
・マイルドでフルーティー
・モルトワイン(大麦麦芽など)を使用
・単式蒸留
・ボルス

ドライジンの定義

ドライジンの入ったグラス

ここで、世界の3つのジンのうち、流通している種類の多い「ドライジン(ブリティッシュジン)」の定義を紹介します。
ドライジンには要件があり、ジンと名乗るには次の3つの項目を満たす必要があります

  • 農作物由来のアルコールである
  • 香りづけの主な原料がジュニパーベリーである
  • 瓶詰時のアルコール度数が37.5%以上(※アメリカは40%以上)である

ドライジンの種類3つ

Bombay Sapphire, Diplomático and Hendrick's Gin

ドライジンは、実は3つの異なるカテゴリーが存在します。

2008年のEU法によりドライジンは製法や品質基準によって3段階に分類されています。
最も基本的なGin(ジン)、より厳格なDistilled Gin(蒸留ジン)、そして最も厳密な製法が求められるLondon Gin(ロンドンジン)です。

ジンのカテゴリー分類

Gin (ジン)
Distilled Gin (蒸留ジン)
London Gin (ロンドン ジン)

下に行けば行くほど、既定の要件は厳しくなります。
満たす要件の違いと製法の違いを、一覧表にまとめてみました。

ジン蒸留ジンロンドンジン
ベーススピリッツ
(エタノール)
農業由来農業由来でアルコール度数96%以上農業由来で100Lに対し5g以下のメタノールを含む
人工香料の使用天然の然のみ
初留後の着色
初留後の加糖
再蒸留不要必須必須
再蒸留後の
アルコール度数
度数の規定なし70%以上
ボタニカル別の再蒸留
再蒸留後の香りづけ
再蒸留後の着色
再蒸留後の加糖
※1L/0.1gまで
製品の最低度数
37.5%37.5%37.5%

それぞれ解説していきましょう。

Gin(ジン)

ドライジンの定義を満たせば、Gin(ジン)と名乗れます。
ジュニパーベリーの香りづけの方法は、浸漬でもいいですし、別の手法でも構いません。
着色や加糖も可能です。

またDistilled Gin(蒸留ジン) やLondon Gin (ロンドン ジン)には再蒸留という工程が必要ですが、Gin(ジン)は再蒸留が不要です。
再蒸留をせずボタニカルを漬け込んだジンは「コンパウンドジン」と呼ばれ、ダイレクトな風味が抽出されます。

まむ

コンパウンドジンは「バスタブジン」が有名ですね。

あわせて読みたい
バスタブジンとは?味や製法、おすすめの飲み方を解説! バスタブジンは、独自の製法でつくられているイギリスのクラフトジンです。1920年代のアメリカ禁酒法時代の製法にインスパイアされているのが特徴で、クラフトペーパー...

Distilled Gin (蒸留ジン)

ドライジンの定義を満たした上で、度数96%以上の高濃度スピリッツにボタニカルを浸漬して再蒸留するのがDistilled Gin (蒸留ジン)です。

「ボタニカルと再蒸留」する点が、Distilled Gin (蒸留ジン)のポイントです。
ボタニカルごとに別々に再蒸留して独自の配合でブレンドできるため、造り手の個性を出しやすいジンです。

まむ

ヘンドリックスは蒸留ジンです。

あわせて読みたい
「ヘンドリックス」ジンとは?味や製法、おすすめの飲み方を解説! 「ヘンドリックス」ジンは、バラとキュウリのエキスの入った香り高いジンで、植物の青々とした香りや上品な花の香りがクセになる逸品です。そんな「ヘンドリックス」は...

London Gin (ロンドン ジン/ロンドン ドライ ジン)

London Gin (ロンドン ジン)は、ロンドン ドライジンといわれることもあります。
製造工程はDistilled Gin (蒸留ジン)と似ていますが、より純度の高い高品質なエチルアルコールを使用することが定められています。

使用するボタニカルは天然物に限定されており、再蒸留後の香料の使用や着色は認められていません。
ボタニカル別に再蒸留したスピリッツをブレンドすることもできず、ロンドン ジンは3種のジンの中で規定が一番厳格です。

なお、「ロンドン」は産地ではなく品質を表しているため、たとえロンドンで生産されていなくても、要件を満たせば「London Gin」と表記できます。

まむ

ボンベイ・サファイアやゴードンなど。

あわせて読みたい
「ボンベイ・サファイア」とは|味や製法、おすすめの飲み方を解説! ブルーのボトルが美しい「ボンベイ・サファイア」は、ラグジュアリーなデザインのプレミアムジン。現在はバカルディ社の所有で、世界でトップクラスの売り上げをほこり...
あわせて読みたい
ゴードンジンとは?特徴や終売ボトル、飲み方を徹底解説! イギリス産の「ゴードン」ジンは、しっかりとボタニカルの風味が味わえるロンドン・ドライジンです。コストパフォーマンスが高くカクテルに適したオールマイティなジン...

ジンのカクテル

ジンのカクテル

ジンはカクテルベースとして優秀なお酒で、ジンを使ったカクテルレシピは数多く存在します。
原料のジュニパーベリーの爽やかな風味は他のお酒やフルーツと相性は良く、古くからジンカクテルは親しまれてきました。

定番のカクテルには「ジントニック」「マティーニ」「ジンリッキー」「ジンフィズ」などがあり、家で気軽に作れるカクテルレシピもあります。

家でジンカクテルを楽しみたい方は、こちらの記事も参考にしてみてください。

あわせて読みたい
簡単!家で作れるジンのカクテルレシピ9選【シェーカー不要】 自分や知人のために「カクテルを作りたい」と思ったことはありませんか? 「材料をそろえるのが大変そう」「シェーカーを持っていないと作れないのでは」と思うかもしれ...

おすすめのジン

グラスに注がれるジン

ジンをあまり飲んだことのない方にもおすすめな、飲みやすいジンの3銘柄を紹介します。

  • ゴードン
  • ボンベイ・サファイア
  • ブードルス

これらの3銘柄は価格も手頃で入手しやすいのが特徴です。
おすすめのジンをさらに知りたい方は、こちらの記事も参考にしてみてください。

あわせて読みたい
ジンのおすすめ10選!毎日飲みたいデイリージンを紹介 毎日気軽に飲める、自宅にストックしておきたいジンを紹介します。 手に入りやすく毎日飲んでも飽きないジン、食事中・お風呂上がり・就寝前にいつでも飲める10本の銘柄...

ゴードン

ゴードン

歴史あるゴードンは世界的に有名なロンドンドライジンで、ジントニックを開発したジンブランドだといわれています。
クセのない飲みやすいジンで、カクテルベースにも最適です。

あわせて読みたい
ゴードンジンとは?特徴や終売ボトル、飲み方を徹底解説! イギリス産の「ゴードン」ジンは、しっかりとボタニカルの風味が味わえるロンドン・ドライジンです。コストパフォーマンスが高くカクテルに適したオールマイティなジン...

ボンベイ・サファイア

ボンベイサファイア

2つ目のおすすめのジンは、ボンベイ・サファイアです。
フローラルな香りのさわやかな風味のジンで、そのまま飲んでもジントニックなどのカクテルで楽しむのもおすすめです。

あわせて読みたい
「ボンベイ・サファイア」とは|味や製法、おすすめの飲み方を解説! ブルーのボトルが美しい「ボンベイ・サファイア」は、ラグジュアリーなデザインのプレミアムジン。現在はバカルディ社の所有で、世界でトップクラスの売り上げをほこり...

ブードルス

ブードルスのボトル

最後におすすめしたいのはブードルスです。
キレのあるロンドンドライジンで、ボタニカルに柑橘系が一切使用されていないため、ドライな味わいが楽しめます。

あわせて読みたい
「ブードルス」ジンとは?特徴や終売ボトル、飲み方を徹底解説 「ブードルス」はスコットランド産のジンです。 長年、バーテンダーに愛され、マティーニのベースにぴったりと評判の「ブードルス」。 その「ブードルス」ジンのこだわ...
¥3,379 (2024/12/19 22:00時点 | Amazon調べ)

【Q&A】ジンに関するよくある疑問と答え

本
まむ

ジンに関する素朴な疑問を解消するQ&Aコーナーです!

ジンは体に悪い?

ジンは他のお酒と同様、過剰に摂取すれば二日酔いやアルコール中毒になるリスクがあります。
個人の体質にもよりますが、適度な量の飲酒であれば体への負担は少ないでしょう。

二日酔いなどを防ぐには飲酒量に気を付け、次のような飲み方を心がけてみてください。

  • ジンを飲む際に水も時々飲む
  • 就寝前にも水分を摂る
  • アルコールで失われるビタミンと亜鉛を摂取する

ジンには何が入っている?何の味?

ジンは大麦やライ麦などから造られていて、ジュニパーベリーをメインとするボタニカル成分が入っています。
味は、ジュニパーベリーをはじめとするボタニカル由来のウッディな味、ハーブ香などが特徴です。

ボタニカルについては、次の記事で詳しく紹介しています。

あわせて読みたい
ジンの「ボタニカル」とは?基本の25種類を徹底解説! ジンはスパイシーでドライな独特の香りを持つスピリッツです。 そのユニークな風味の素となっているのが、ジュニパーベリーをはじめとする様々な「ボタニカル」から抽出...

ジンのアルコール度数は?ジンとウォッカはどちらが強い?

ジンもウォッカも一般的なアルコール度数は40%前後なので、どちらも度数の強さは同じくらいです。
なお、ウォッカにはアルコール度数96%の「スピリタス」といった高度数の銘柄があります。

ジンの糖質やカロリーが気になる方は、別記事の「ウイスキーとジン、どちらが体に優しい?」も参考にしてみてください。

ジンの有名国は?

イギリス、スコットランド、オランダ、ベルギーが有名です。
近年ではドイツやアメリカ、日本やスペインといったさまざまな国で造られています。

「クラフトジン」「プレミアムジン」は普通のジンと何が違う?

「クラフト」や「プレミアム」はブランディングに使用される用語で、厳密な定義はありません

「クラフト」は小規模なディスティラリーの職人が手間を惜しまず手作りする製品を指す用語で、「プレミアム」は材料や製法、ボトルが高品質・高価な製品で、ラグジュアリーなイメージを演出する用語です。

最後に

ドライジンで作ったマティーニ

ジンは、べースのスピリッツにジュニパーベリーとさまざまなボタニカルを加えた無色透明のお酒です。

オランダ発祥とされ、長い歴史の中で複数の種類が生まれました。
ロンドンドライジン、蒸留ジンをはじめ、近年ではボタニカルの種類や量を変えた個性的なクラフトジンも登場しています。

シンプルながらも奥深い味わいが魅力のジンは、マティーニやジントニックなどのカクテルはもちろん、ストレートでも楽しめるお酒です。
原料のボタニカルをイメージしつつ、ぜひ多くの種類のジンを味わってみてください。

ジンとは?原料や種類をわかりやすく解説!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次